【プロが選ぶ】前橋市で注文住宅を建てる際におすすめのハウスメーカー・工務店10選!
最終更新日:

前橋市で理想の家づくりを実現するためには、適切なハウスメーカーや工務店を選ぶことが欠かせません。
そこで今回は、前橋市でおすすめのハウスメーカー・工務店をご紹介し、それぞれの特徴や強みを詳細に解説します。
また、家を建てる際に確認しておきたい事項や、住環境、利用可能な補助金等についても触れています。
この記事では、前橋市での理想のマイホームに一歩近づく内容をお伝えしていると自負しておりますので、是非ご一読下さい。
前橋市で注文住宅を建てる際に確認しておきたい事
前橋市の住環境
群馬県の県庁所在地、前橋市の特徴をご紹介します。
- アクセスが非常に良い
前橋市には、上毛電鉄・JR両毛線・JR吾妻線・JR上越線の4路線が走っており、市内に14駅も配置されていることから市内間の電車移動が便利になっています。
また、幹線道路が多く自動車移動が便利な群馬県の中央に位置することから、前橋市にも高速道路や国道17号線をはじめ、主要道路が多く通っており、市内外共に自動車移動の利便性が高いことも特徴です。
- 子育てしやすい環境
前橋市は、市内に幼稚園・保育園〜高校まではもちろん、前橋工科大学や群馬県立県民健康科学大学など、複数の大学が存在し、市外に出なくとも多くの進学の選択肢が用意されています。また、こども医療助成費のほかに、ひとり親家庭等医療費支給制度もあり子育てしやすい環境と言えるでしょう。
前橋市のハザードマップ
群馬県は自然災害が他県に比べ少ないですが、万が一に備えて必ずチェックしておきましょう。
前橋市で注文住宅を建てる際に使える補助金・制度
前橋市では現時点で注文住宅を建てる際に使える補助金・制度はございません。
しかし、全国規模で見ると「住宅ローン減税」「こどもエコすまい支援事業」、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実証事業」、「LCCM住宅整備推進事業」、「地域型住宅グリーン化事業」などが受けられますので、ご自身の家を建てる際に当てはまる場合は、是非ご活用いただければと思います。
詳しくは、国土交通省のホームページをご覧下さい。
省エネ建築物に関連する支援事業まとめ
ハウスメーカーと工務店の違いとは?
ここでは、ハウスメーカーと工務店の違いを気になる項目ごとに説明します。
- 対応(施工)エリア
ハウスメーカーは全国に営業拠点を構えていることから施工エリアが広いです。
逆に、工務店の施工エリアは県内または市町村に限定されることが多く、ハウスメーカーに比べると施工エリアが狭くなっています。しかし、工務店の方が、地域の特徴や住環境を理解している可能性が高く、その土地に向いた家づくりを得意としているので、どちらにもメリットはあります。
- 自由度
ハウスメーカーで注文住宅を建てる際は、会社毎に用意されたプランの中から好みのものを選ぶのが一般的となっています。
一方で工務店の場合、利用者が自由に設計プランを考えることができるのでこだわった家づくりをしたいのであれば、要望を細かく聞いてくれる工務店に依頼するのがよいでしょう。
- 費用
一般的に、ハウスメーカーに比べ工務店の方が安い傾向があります。
ハウスメーカーは展示場の管理費や宣伝費などの費用がかかることから、その分高くなりがちです。
そのため、同じ土地に同等の家を建てるのであれば工務店が安くなる可能性がたかいでしょう。
- 施工期間
ハウスメーカーは工務店に比べ施工期間が短く済むケースが多いでしょう。ハウスメーカーは設計から完成までが完全にシステム化されており、効率的に進めることができるからです。
一方、工務店は資材の調達、加工などをはじめて全て自社で行うため、ハウスメーカーより施工期間は長くなってしまいます。
- アフターメンテナンス
ハウスメーカーであればアフターメンテナンスは標準化されてる事が多く、点検期間や無料修理期間など充実したサービスを受けれます。
しかし、工務店のアフターメンテナンスは会社によってバラつきがあるケースが多いです。
手厚いアフターサービスを売りにしている会社もあれば、人手が足りなくて十分なサポートが出来ない会社もあります。
前橋市で注文住宅を建てる際におすすめのハウスメーカー・工務店10選!
群馬県前橋市で注文住宅を建てる際におすすめの厳選したハウスメーカー・工務店を10社ご紹介します。
各社の特徴や展示情報まで詳しく触れていますので是非参考にしてください。
1. ソーフィールドホーム
ソーフィールドホームの特徴
ソーフィールドホームは、上質で心地よい空間と、自然との調和をコンセプトにしたデザインハウスを提供する工務店です。
年間を通して環境変化の少ない、高気密・高断熱や全館空調を基本とし、健康で快適な生活を送れる家づくりを得意としています。
また、機能面だけでなくデザインにもこだわっており、シンプルモダンスタイルをベースにお客様の好みを掛け合わせ、外観だけでなく内観までトータルで美しいデザインにサポートしてくれる点も魅力的です。
ソーフィールドホームの展示場情報
展示場・モデルハウス一覧 |
---|
会場名:伊勢崎連取展示場 住所:〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町3083−11 営業時間:AM.10:00~PM.7:00 定休日:火・水曜日 電話番号:0270-20-1611
会場名:太田展示場 住所:〒373-0807 群馬県太田市下小林703-1 TBSハウジング内 営業時間:AM.10:00~PM.7:00 定休日:火・水曜日 電話番号:0276-49-5811
会場名:伊勢崎宮子展示場 住所:〒372-0801 伊勢崎市宮子町3602-1 営業時間:AM.10:00~PM.7:00 定休日:火・水曜日 電話番号:0270-75-2430
|
ソーフィールドホームの会社情報
会社名 | 挽野建設 株式会社 |
---|---|
ホームページ | https://www.saw-field.com/index.html |
所在地 | 〒372-0826 群馬県伊勢崎市福島町667 |
TEL | 0270-32-9838 |
設立日 | 昭和45年 |
事業内容 | 総合建築請負業 |
2. パナソニックホームズ株式会社
パナソニックホームズ株式会社の特徴
パナソニックホームズ株式会社は、万一の時も「大丈夫」と言える住まいを提供している大手ハウスメーカーです。
そのスローガンの元、超高層ビルと同じ制震技術(アタックダンパー構造)を採用した高耐力制震フレームによって、ゆがみや倒壊を防ぎ地震が来ても安心な家づくりを強みとしています。
また、耐震に対して絶対の自信があるパナソニックホームズでは、地震による建て替えや補修を最長で35年保証してくれますので地震大国と言われる日本ではとても心強いサポートです。
パナソニックホームズの展示場情報
展示場・モデルハウス一覧 |
---|
会場名:高崎駅前上毛新聞マイホームプラザ高崎ハウスコレクション展示場 住所:〒370-0841 群馬県高崎市栄町22−34 営業時間:AM.10:00~PM.5:00 定休日:火・水曜日(祝日の場合は営業) 電話番号:0800-888-8755
会場名:上毛新聞マイホームプラザ 新前橋展示場 住所:〒370-3602 群馬県北群馬郡吉岡町大久保550−1 営業時間:AM.10:00~PM.5:00 定休日:火・水曜日(祝日の場合は営業) 電話番号:0120-94-8761 会場名:伊勢崎住宅公園展示場 住所:〒372-0801 群馬県伊勢崎市宮子町3428−4 営業時間:AM.10:00~PM.6:00 定休日:火・水曜日(祝日の場合は営業) 電話番号:0120-94-8762
その他多数...
|
パナソニックホームズの会社情報
会社名 | パナソニックホームズ株式会社 |
---|---|
ホームページ | https://homes.panasonic.com/ |
所在地 | 〒560-8543 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 |
TEL | (06)6834-5111 |
設立日 | 昭和38年7月 |
事業内容 | 戸建請負事業 土地活用事業 街づくり・分譲事業 ストック事業 海外事業 |
3. アイワホーム
アイワホームの特徴
アイワホーム株式会社は、冬は暖かく、夏は涼しい高断熱・高気密のエコ住宅を提供しているハウスメーカーです。
お客様ごとに、営業・設計・コーディネーター、必ず5人以上でチームを組み、その家ごとのオリジナリティーにとことん拘った家づくりを目指しています。
冷暖房の効き方やドアの開き方、室内の明るさなど様々な要素を検証し、メリット・デメリットを全て話した上で、より暮らしやすいプランになるまで何度でも提案してくれるのが特徴です。
また、造作家具の制作も得意としており、家の雰囲気にあった世界で一つだけの家具を提供してくれます。
参考:アイワホーム
アイワホームの展示場情報
展示場・モデルハウス一覧 |
---|
会場名:Natural style 住所:〒373-0823 群馬県太田市西矢島町166−1 営業時間:記載なし 定休日:記載なし 電話番号:0276-47-0053 会場名:Natural Nordis Style 住所:〒379-2154 群馬県前橋市天川大島町 営業時間:記載なし 定休日:記載なし 電話番号:0276-47-0053
会場名:Modern Natural 住所:〒379-2231 群馬県伊勢崎市東町 営業時間:記載なし 定休日:記載なし 電話番号:0276-47-0053
会場名:Brooklyn style 住所:〒370-0533 群馬県邑楽郡大泉町仙石2丁目 営業時間:記載なし 定休日:記載なし 電話番号:0276-47-0053
|
アイワホームの会社情報
会社名 | アイワホーム株式会社 |
---|---|
ホームページ | https://www.aiwa-home.net/index.htm |
所在地 | 〒373-0823 群馬県太田市西矢島町166-1 |
TEL | 0276-47-0053 |
設立日 | 平成15年 |
事業内容 | 土地仲介事業 企画・注文住宅販売事業 商業・医療・工場新築建築工事事業 建築設計事業 施工管理事業 |
4. 株式会社 H-PLAN
株式会社 H-PLANの特徴
株式会社 H-PLANは「家に 『遊び』をプランニング」をコンセプトに家づくりをしているハウスメーカーです。
雨の日でも部屋干しできるランドリールームやアウトドアリビングとして大活躍のウッドデッキ、食材や日用品がたっぷり入るパントリーなど「あったらいいな」を可能にするアイデア力を活用した提案を得意としています。
また、土地探しから住宅ローンの全面協力、引き渡し後の定期訪問など初めての家づくりで不安になる点を手厚くサポートしてくれる点も心強いです。
参考:株式会社 H-PLAN
株式会社 H-PLANの展示場情報
展示場・モデルハウス一覧 |
---|
会場名:吉岡町モデルハウス 住所:〒3703602 北群馬郡吉岡町大字大久保字駒寄2340-49 営業時間:AM.10:00~PM.6:00 定休日:水曜 電話番号:027-289-2277
|
株式会社 H-PLANの会社情報
会社名 | 株式会社 H-PLAN |
---|---|
ホームページ | https://www.h-plan.info/ |
所在地 | 〒371-0852 群馬県前橋市総社町総社1130-2 リトル総社1F |
TEL | 027-289-2277 |
設立日 | 平成27年10月 |
事業内容 | 新築住宅事業 住宅リフォーム・改修事業 店舗の新築・改修事業 |
5. 株式会社初谷建設 mixwax designroom
株式会社初谷建設 mixwax designroomの特徴
初谷建設 mixwax designroomは、お客様と自然体で向き合い、ひとつのコンセプトに結びつけていくことで、お客様それぞれに合った家づくりをしている工務店です。
同社は、設計・インテリア・グラフィックデザインに加え、施工まで全て自社で行っていることから、お客様の要望に答えることはもちろん、建築のプロとして理想の暮らし方を実現できるプランを提案してくれます。
また、検討されている土地のメリット・デメリットや効率的な住宅ローンの選び方など様々なアドバイスを行ってくれるのも魅力的です。
株式会社初谷建設 mixwax designroomの展示場情報
展示場・モデルハウス一覧 |
---|
現在、展示場・モデルハウスの情報がございません。 |
株式会社初谷建設 mixwax designroomの会社情報
会社名 | 株式会社初谷建設 mixwax designroo |
---|---|
ホームページ | https://hatsugai.co.jp/ |
所在地 | 〒379-2122 群馬県前橋市駒形町1232-6 |
TEL | 027-266-1907 |
設立日 | 昭和55年6月 |
事業内容 | 総合建設・建築メンテナンス業 注文住宅・リノベーション/リフォーム業 外構エクステリアデザイン/施工業 確認申請・建築インテリアデザイン業 |
6. 株式会社SAMATA
株式会社SAMATAの特徴
株式会社SAMATAは、資金計画から始まり土地探し、設計、工事、アフターサービスに至るまでトータルでサポートを行い、未来を見据えた住まいをデザインする工務店です。
同社の家づくりは「耐震設計」、「ロープライス&ハイクオリティ」、「機能・デザインにこだわった住宅設計」、「冬暖かく夏涼しい」、「家づくりは職人の技術力」の5つをコンセプトを掛け合わせた理想の住まいを提供しています。
また、住宅の種類も平屋やハイスペック、デザイナーズ、店舗併用など豊富なラインナップを用意しており、様々なニーズに答えることが可能です。
参考:株式会社SAMATA
株式会社SAMATAの展示場情報
展示場・モデルハウス一覧 |
---|
現在、展示場・モデルハウスの情報がございません。 |
株式会社SAMATAの会社情報
会社名 | 株式会社SAMATA |
---|---|
ホームページ | https://samata-k.com/ |
所在地 | 〒370-0873 群馬県高崎市下豊岡町 1539-3 |
TEL | 027-386-8000 |
設立日 | 平成17年 |
事業内容 | 建築業 |
7.「完全フル装備の家」富士住建
「完全フル装備の家」富士住建の特徴
富士住建は、引き渡したその日から何不自由なく暮らせる「しあわせな家」をコンセプトにした家づくりを行うハウスメーカーです。
富士住建の提供する「完全フル装備の家」は、省エネ・高品質な設備・防犯システム・生活必需品など100以上の設備を標準装備した、完全自由設計の注文住宅をできるだけお客様に負担のかからない価格設定で提供しています。
また、設備だけが充実しているわけではなく、制震ダンパーの装備や断熱性能にも優れており性能面でも安心です。
参考:株式会社 富士住建
「完全フル装備の家」富士住建の展示場情報
展示場・モデルハウス一覧 |
---|
会場名:高崎ショールーム 住所:〒370-0851 群馬県高崎市上中居町504-1 営業時間:AM.9:00~PM.6:00 定休日:年中無休【年末年始を除く】 電話番号:027-345-7133
会場名:前橋ショールーム 住所:〒371-0044 群馬県前橋市荒牧町1-22-5 営業時間:AM.9:00~PM.6:00 定休日:年中無休【年末年始を除く】 電話番号:027-210-3310
|
「完全フル装備の家」富士住建の会社情報
会社名 | 株式会社 富士住建 |
---|---|
ホームページ | https://www2.fujijuken.co.jp/ |
所在地 | 〒362-0031 埼玉県上尾市東町2-9-20 |
TEL | 048-778-3310 |
設立日 | 昭和62年10月 |
事業内容 | 木造注文住宅の企画・施工・販売業 |
8. 株式会社 いのうえ工務店
株式会社 いのうえ工務店の特徴
株式会社いのうえ工務店は、まっすぐ正直な家づくりを提供している工務店です。
「体に良くないものは使わない」をモットーに、高気密・高断熱・高耐震の高性能な自然素材の住宅を安心価格で提供することを得意としています。
また、365日24時間住まい緊急対応サービスや20年長期保証、地盤保証20年などとアフターサービスが充実している点も魅力的です。
さらに、2022ハウス・オブ・ザ・イン・エナジー優秀賞受賞の実績もあります。
参考:いのうえ工務店
株式会社 いのうえ工務店の展示場情報
展示場・モデルハウス一覧 |
---|
会場名:熊谷展示場 住所:〒360-0816 埼玉県熊谷市石原369-1 営業時間:記載なし 定休日:記載なし 電話番号:048-577-3468
会場名:上尾展示場 住所:〒362-0007 埼玉県上尾市久保49-1 営業時間:記載なし 定休日:記載なし 電話番号:048-780-2458
会場名:東松山展示場 住所:〒355-0017 埼玉県東松山市松葉町4-3-15 営業時間:記載なし 定休日:記載なし 電話番号:0493-25-3568
会場名:モラージュ菖蒲展示場 住所:〒346-0106 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005-1 営業時間:記載なし 定休日:記載なし 電話番号:0480-53-3458
|
株式会社 いのうえ工務店の会社情報
会社名 | 株式会社 いのうえ工務店 |
---|---|
ホームページ | https://inoue-komuten.com/ |
所在地 | 〒368-0001 埼玉県秩父市黒谷368-1 |
TEL | 0494-25-3458 |
設立日 | 平成8年8月 |
事業内容 | 新築業 建築設計業 住宅リフォーム業 施工業 上下水道指定工事店業 |
9. 株式会社関工務所
株式会社関工務所の特徴
株式会社関工務所は優れた技術を生かした美しいデザインの木の家を提供しているハウスメーカーです。
耐震や断熱性能はもちろん、業界でトップクラスの基本性能で一年中快適でいつでも安心な暮らしを実現できる住宅を提供してくれます。
また、デザインにもこだわっており、弊社の設計士が1棟1棟お客様のヒアリングを行い、10年、20年〜略〜と時が経つに連れて美しさが増す「経年美化」デザインを提案することが可能です。
経年美化と言ってもイメージが付きにくいかもしれませんが、分かりやすい代表例を挙げると植栽でしょうか。
新築当初、あえてまだ物足りない若木を植えることで、時が経つに連れて美しい外観が完成します。
参考:株式会社関工務所
株式会社関工務所の展示場情報
展示場・モデルハウス一覧 |
---|
会場名:高崎モデルハウス 住所:〒370-0041 群馬県高崎市東貝沢町3丁目1−9 営業時間:AM.10:00~PM.5:00 定休日:水曜日 電話番号:027-386-3432
会場名:ソトウチ モデルハウス 住所:〒378-0101 群馬県利根郡川場村谷地1950 営業時間:AM.10:00~PM.5:00 定休日:記載なし 電話番号:記載なし
会場名:川場モデルハウス 住所:〒378-0101 群馬県利根郡川場村谷地1950 営業時間:AM.11:00~PM.5:00 定休日:記載なし 電話番号:0278-52-2239
|
株式会社関工務所の会社情報
会社名 | 株式会社 関工務所 |
---|---|
ホームページ | https://se-seki.jp/index.html |
所在地 | 〒378-0101 群馬県利根郡川場村谷地1950 |
TEL | 0278-52-2239 |
設立日 | 昭和53年7月 |
事業内容 | 新築注文住宅事業 リノベーション・リフォーム工事事業 商業・医療・工場新築建築工事事業 公共事業 古民家再生工事事業 |
10.住友林業株式会社
住友林業株式会社の特徴
住友林業株式会社は、木の質感が高評価の住宅を提供しているハウスメーカーです。
営業担当建築士、インテリアコーディネーター、工事担当、エクステリアプランナーといった住まいのプロフェッショナルたちがあなた専属のプロジェクトチームを結成し家づくりをサポートしてくれるのが特徴的です。
また、設計段階では、完成した住まいをイメージしやすいように3DCGで見せてくれるので家が建ってからイメージと違ったなどの失敗が少なくなるでしょう。
さらに、30年から、最長60年(同社で維持保全計画書に基づくメンテナンスを行った場合)もの長い保証期間や、その間12回実施される無料点検など、アフターサービスも充実しています。
参考:住友林業
住友林業株式会社の展示場情報
展示場・モデルハウス一覧 |
---|
会場名:伊勢崎展示場 住所:〒372-0801 伊勢崎市宮子町3428-4 伊勢崎住宅公園内 営業時間:AM.10:00~PM.5:30 定休日:無休(年末年始除く) 電話番号:0270-20-7077 会場名:前橋みなみ展示場 住所:〒379-2141 前橋市鶴光路町765 上毛新聞e住まいるプラザ前橋南 営業時間:AM.10:00~PM.5:00 定休日:無休(年末年始除く) 電話番号:027-287-4770
会場名:高崎展示場 住所:〒370-0802 高崎市並榎町41-1 上毛新聞マイホームプラザ高崎会場内 営業時間:AM.11:00~PM.5:00 定休日:水曜日 電話番号:027-364-1711
その他多数...
|
住友林業株式会社の会社情報
会社名 | 住友林業株式会社 |
---|---|
ホームページ | https://sfc.jp/ |
所在地 | 〒100-8270 東京都千代田区大手町一丁目3番2号 |
TEL | 03-3214-2220 |
設立日 | 昭和23年2月 |
事業内容 | 資源環境事業 住宅事業 木材建材事業 海外住宅・建築・不動産事業 生活サービス事業 |
前橋市でハウスメーカー・工務店を選ぶ際に気を付けること
おすすめのハウスメーカー・工務店が沢山あるけど、実際「どうやって選べばいいの?」といった疑問が浮かんでいる方もいるのではないでしょうか。
そこで下記にハウスメーカー・工務店を選ぶ際に気を付ける事をまとめましたので、こちらをしっかりと確認した上で適切なハウスメーカー・工務店を選びましょう。
建設地の近さ
ハウスメーカーや工務店を選ぶ際、建設地の近さはとても重要になります。
なぜなら、地域密着型のハウスメーカー・工務店であれば、施工エリアが市内や県内の場合が多く、地元の気候や土地の特徴を熟知しているので、地域に適した家づくりが得意だからです。
さらに、現場が近くアクセスが良いので、工事中はもちろん入居後にトラブルがあった場合などでも素早く対応してもらえるのもメリットと言えます。
提案力の高さ
理想の家づくりに近づくには提案力の高さも確認が必要です。
もし提案力がない場合、こちらの要望に対して最適な答えを持っておらず、代替案などもなければ理想の家づくりから遠のいてしまう可能性があります。
- 無理難題な要望に対して、修正案や代替案を提案
- 丁寧なヒアリングを行い要望を聞いた上で、自社の考えと要望を上手く掛け合わせた提案
など、しっかりとした提案を行ってくれるハウスメーカー・工務店を選びましょう。
担当者との相性
最後に一番重要とも言える担当者との相性です。
担当者とは引き渡しまでの打ち合わせや、相談などで頻繁にコミュニケーションを取ることになるためとても重要になります。
そのため、スムーズに連絡が取れるのか、親身になってくれそうなのかなど自分との相性がいいのかしっかり確認しておく事が必要です。
また、営業担当者との相性の良さを見るだけでなく、引き渡し後のトラブル対応や、その担当者などについても確認しておく様にしましょう。
まとめ
この記事では、前橋市で注文住宅を建てる際におすすめのハウスメーカー・工務店をご紹介し、それぞれの特徴や確認しておきたいことについて解説しました。
もちろん、この記事でご紹介した以外にも数々のお伝えしきれなかった建築会社があります。
今回お伝えした各社の特徴や、前橋市の環境などの内容を、是非あなたの建築会社選びの参考にして頂ければと思います。
この記事が、理想のマイホームづくりの一助となれば幸いです。

ホームマップ編集部
一級建築士や宅地建物取引士、インテリア・福祉住環境コーディネーター、住宅営業、およびファイナンシャルプランナーが在籍しております。私たちは、住宅や生活空間に関する深い知識と実務経験を生かし、読者の皆様にとって有益で実践的な情報を提供することを目指しています。家づくりに必要な知識から、インテリアの最新トレンド、資金計画まで、各分野の専門家が連携を取りながら、質の高い内容をお届けします。私たちの記事が、より良い家づくりを実現するお手伝いとなれば幸いです。